- HOME
- マウスピース矯正
マウスピース矯正で歯並びを治したい!
マウスピース矯正とは
矯正治療をはじめるにあたり、一番ネックになるのが矯正器具の見た目ではないでしょうか?
マウスピース矯正は透明のマウスピースを使用するため目立ちにくく、審美性に優れています。またご自身でいつでも簡単に取り外しができるので、ストレスなくお食事を楽しんでいただけますし、大切なご予定があっても安心です。
歯磨きも通常通りしていただけるので歯を清潔に保つことができ、ワイヤー矯正に比べて虫歯になるリスクも低いです。ただし抜歯を必要とする症例や骨格性の矯正治療などには適していないため、お勧めしない場合があります。
マウスピース矯正治療で歯が動くメカニズム
まず、現時点での歯並びを記憶するために歯の形取りを行い、その型を使って模型をつくります。模型上で歯を一歯ずつに切り離し、最大で0.8ミリ移動させた状態の模型をつくり、それを元にマウスピースを作製します。
マウスピース使用開始時は模型上で歯を移動させたために完全にはフィットせず、約1ミリ程度浮いた状態がつくられます。この状態で日常的に噛みこみながら使用していくうちに、すべての歯とアライナーの隙間がなくなり、歯面とマウスピースがぴったりとフィットし、歯の移動が完了します。
歯の形取りから装着~移動完了までを1ステップとし、これらを何ステップか繰り返すことで歯並びが整っていく仕組みとなっています。
使用方法
専用のマウスピースを着用していただくのみです。
一日15時間以上の装着がのぞましく、歯磨きやお食事以外の時間はマウスピースを装着します。長い時間お口の中にいれておくので、マウスピース本体の清掃も毎日行っていただきます。
マウスピース着用中の注意事項
- (水以外の)ご飲食、ご喫煙は避ける
- 激しい運動など、マウスピースが破損してしまう恐れのある時は使用しない
- 万が一破損、変形してしまった場合はそのまま使用せず、直ちに作り直しをする
※マウスピースを着用したままでの飲食や喫煙は、虫歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。
※破損・変形したマウスピースの使用を続けると、歯の移動が計画通りに進まない可能性があります。
動画で分かるマウスピース矯正
審美歯科治療もルミネカードでお得に
例)セラミック矯正前歯2本プラン(税込・仮歯別)
・通常料金:¥220,000
・ルミネカード引き落し時:¥209,000
ルミネカードを使ったキャンペーンに向けての、事前カウンセリング受付中!お支払い方法や時期など、お気軽にご相談ください。
多彩な無料カウンセリングご自宅にいながら受けられるオンライン無料カウンセリング(LINE・zoom・メール)が好評です。お気軽にご相談ください。
インプラント無料相談会有楽町店限定で、インプラントの無料相談会を行います。完全予約制でカウンセリング形式ですので、プライバシーに配慮した環境です。詳しくはこちら。